2月最後の稽古です。
相変わらず寒いけど、春はもうすぐそこです。
今日は抑え受けからの裏拳の稽古です。
流れるように、円を描くように、止まらないで打つのがポイントです。
これをミットで練習。
受けと攻撃がつながる様になると、空手は断然面白くなります。
その後は各自の型。
私は前回に続き「王冠(ワンカン)」の練習。
開手落とし受けの前後の分解をみっちりやりこみました。
相手の攻撃を絡め取る様に受ける、この類の受けは大好きです。
空手は円の動き
空手道 洲道館|埼玉県 本庄市 熊谷市 群馬県 前橋市|からてどう しゅうどうかん
空手で心と体を鍛えよう!当館は沖縄から伝わる古流空手を主に稽古する空手団体です。埼玉県本庄市と熊谷市、群馬県前橋市、ネパールのカトマンズでそれぞれ活動をしています。子供から大人まで、それぞれ自分の目標を目指し、自分のペースで汗を流しています。
2月最後の稽古です。
相変わらず寒いけど、春はもうすぐそこです。
今日は抑え受けからの裏拳の稽古です。
流れるように、円を描くように、止まらないで打つのがポイントです。
これをミットで練習。
受けと攻撃がつながる様になると、空手は断然面白くなります。
その後は各自の型。
私は前回に続き「王冠(ワンカン)」の練習。
開手落とし受けの前後の分解をみっちりやりこみました。
相手の攻撃を絡め取る様に受ける、この類の受けは大好きです。
Copyright© 空手道 洲道館|埼玉県 本庄市 熊谷市 群馬県 前橋市|からてどう しゅうどうかん , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.