レポート 2008年度夏季合宿in軽井沢&八千穂高原 こちらも毎年恒例、軽井沢合宿が行われました。例によって飲み会・・・(笑)ちなみに宿泊先の娘さんも空手習い始めて1年経ち、現在は黄色帯だそうです。学ぶ流派は違えども、同じく空手道を進む同志ですね。次の日は、八千穂高原の知人のお宅にお邪魔して、... 2008.07.28 レポート
レポート 昇級昇段審査結果発表 先日行われました昇級昇段審査、本日結果発表がありました。結果は見事に全員合格!脱落者ゼロは非常に嬉しいです。みんな頑張っていたので、これは順当な結果だと思います。そうは言っても結果が出るまではドッキドキ、ほっとしたのも事実。あー、良かった良... 2008.06.07 レポート
稽古日誌 審査終わった! 平成20年度前期の昇段昇級審査が終わりました。あー、やっと終わったー今回は大人から子供まで、延べ23人も受けると言うことで、全部で3時間くらいかかりました。比較的小所帯のウチでは珍しい人数です。 2008.06.01 稽古日誌
稽古日誌 2008年度前期審査 今年もやってきました、前期昇段昇級審査です。少年部、本庄道場、前橋道場から多数の受験者が集まりました。級の低い者から順に審査を受けますので、上級者は最後のほうになります。それまで集中力を切らさないのが大変ですが、それも審査のうち。 2008.05.31 稽古日誌レポート
稽古日誌 審査まであと1週間 いよいよ審査が迫ってまいりました。5月31日が平成20年度前期審査です。昨日は最後の土曜日でした。今回は私も審査を受けることになっています。「自分の稽古」と「後輩達の面倒を見る」両方やらなくちゃあならないってのが先輩の辛いところだな。 2008.05.25 稽古日誌
コラム 拳の鍛え方 空手の代名詞のひとつといえるのが「正拳による突き」です。ボクシングで言うジャブやストレートです。これってかなり原始的で本能的な技ですが、実はシンプルにして奥が深いものです。しっかりしたフォームとタイミングで打たないと効果は少ないのです。訓練... 2008.05.07 コラム
稽古日誌 試し割りの練習 GWでお客さんがまったく来ず、電話一本も鳴らない、とっても暇な私。おかげ様で普段はできないことをできます。そのひとつに月末に迫った審査でやる、試し割りの練習。本番で一発勝負をする度胸は無いので、事前に練習しとこうと思います。さっそく準備に取... 2008.05.05 稽古日誌
レポート 熊野大神社でのイベント 4月29日、我が洲道館は深谷・熊野大神社で行われた「お宮と親子の集い」にいってまいりました。このイベントの一部に深谷ボクシングスクールによる「ちびっこボクシング」がありました。深谷ボクシングスクールの会長の市川さんは洲道館の小林館長と旧知の... 2008.04.29 レポート