稽古日誌 蹴りの3連コンボ 今日は「前蹴り→下段回し蹴り→後ろ回し蹴り」の3連コンボの練習。ミットを持つほうはステップバックの練習も兼ねます。いきなり白帯にもやらせちゃったんだから、まあ無茶と言えば無茶ですね(笑)皆さん、前蹴りから下段回し蹴りまではなんとかつながって... 2008.12.02 稽古日誌
レポート 昇級審査終了 昨日は空手道洲道館の半年に一度の昇級審査でした。子供クラスから大人クラスまで、合計3時間にわたる長丁場となりました。私は号令係、急に冷え込んだ気温により、立ちっぱなしでの号令はかなり厳しかったです。今回は初めて審査を受ける人はいませんでした... 2008.11.09 レポート
稽古日誌 2008年度後期審査 11月8日に後期昇段昇級審査が行われました。合計3時間にわたる長丁場となりました。今回は初めて審査を受ける人はいなかったものの、それでも緊張している人が多くいました。やはり実力100%を出すと言うのは難しかったようです。毎度のことながら見て... 2008.11.08 稽古日誌レポート
レポート 本庄南中学校で空手の体験学習 本庄南中学校の文化祭で、空手体験学習の指導をして欲しいと要望がありました。中学生の一年から三年生が対象です。話で聞くのと、実際に目の前で見るのでは全然違うようで、皆さん熱心に見ていました。話と演武だけではなく、実際に体験もしてもらいました。... 2008.11.02 レポート
コラム 武道は弱者が強者に勝てます 久々に空手の話。空手に限らず、武道や格闘技に対して言われるのが「技を磨けば大きい人にも勝てる」「技の前にはパワーは無意味」などの、「技>力」という意見です。逆に「圧倒的なパワーの前には技なんて役に立たない」「武道家よりボディビルダーのほうが... 2008.10.30 コラム
レポート 道場生の結婚式 in カナダ 以前に洲道館で修行した練習生が結婚するというので、洲道館から館長とクリスが出席。場所はカナダ・モントリオールです。もちろん空手着で演武も行い、お客様方から拍手喝采をいただきました。道場生からはみんなで書いた寄せ書きを贈りました。Tania&... 2008.08.25 レポート
レポート JETプログラムでの空手講習会2008 2008年8月15日、群馬県前橋のJETプログラムにおいて、毎年夏の恒例行事となりました空手の講習会を行いました。内容は空手の基本や試し割の実演、型の実演、体験練習などです。日本に来ている外国の皆さんが対象の講習会で、今年も計2回の実演と練... 2008.08.15 レポート