武道は弱者が強者に勝てます

久々に空手の話。
空手に限らず、武道や格闘技に対して言われるのが
「技を磨けば大きい人にも勝てる」
「技の前にはパワーは無意味」
などの、「技>力」という意見です。
逆に
「圧倒的なパワーの前には技なんて役に立たない」
「武道家よりボディビルダーのほうが強い」
「武道やるくらいなら筋トレしたほうがいい」
などの、「力>技」という意見もあります。
これってどちらが本当なのでしょうか?
強さは「心技体」であらわせます。
「心」は”いざ”と言うときでも冷静かつ熱く戦える精神力。
「技」は効率的に体や力を使うためのテクニック、
「体」は筋力、持久力、耐久力、反射神経などとなります。
この3つの合計点が強さと言えます。
例えば柔道や剣道などの高齢の達人には、体力あふれる若者ではまるでかなわないと言われます。
このケースは「体」は負けていますが、「心」と「技」で負けている分を上回っています。
ということは「技>力」が正解でしょうか。
逆に熊や虎などはどうでしょうか?
ほとんど「体」が100%で、「心」や「技」なんてありません。
でも人間がどんなに鍛えても、生まれてから食っちゃ寝している動物園の熊や虎には勝てないでしょう。
ん?そうすると「力>技」ということかな?
結局のところ、「ケースバイケース」としか言いようがありません。
軽自動車にF1のエンジンを積んでも、性能を十分に発揮できません。
逆にF1のマシンに軽自動車のエンジンでも、やはり性能を十分に発揮できません。
「心」「技」を極めるのはかなりの鍛錬と年月が必要でしょう。
「体」を極めるには持って生まれた素質と相当の鍛錬が必要でしょう。
どれをとっても、圧倒的となるほど鍛えるには相当の努力が必要です。
結局、一番効率いいのは「心技体」をバランスよく鍛えることだと思います。

コメント