稽古日誌

足捌きは非常に重要

私用で3回も稽古を休んだ後の久しぶりの稽古です。ここ2,3日は暖かかったのに、今日はとても寒い。はやく暖かくならないかな。今日は準備運動・基本稽古の後は移動稽古。一通りやった後は移動ミット打ちをやりました。フットワークを使いつつミットに正拳...
稽古日誌

型の解釈は複数ある

2月になって初めての稽古。インフルエンザで欠席する人もいました。この時期は特に体調管理に気をつけないといけないですね。さて今日もじっくり準備運動と基本稽古で体を温めました。その後は移動稽古。今回は「追い突き→刻み突き→逆突き」の3連コンボと...
稽古日誌

久しぶりの型は忘れてる

今日はいつもより気温こそ高めだったものの、風が強いのでやっぱり寒かった。こんな日は基本稽古の量を増やしちゃおう。ということで、今日の突きの基本稽古はいつもの2倍。でもみんな、楽勝だよね?その後はレベルごとに分かれて練習。今日は各自の型を磨き...
稽古日誌

ミットを持つほうも練習だ

今日も寒かったですね。暖房無しの床は冷たい。ですから今日も準備運動と基本稽古をじっくり行いました。体が温まれば寒さも感じなくなります。続いては移動稽古。寒いときはこれが一番です。突き、蹴り、受けの各種を組み合わせて練習です。その後は移動稽古...
稽古日誌

寒い日はしっかり体を温めて

今日は寒かった。とにかく寒かった。こんな日はしっかり体を温めないと怪我をします。ですから今日は準備運動と基本稽古をじっくり行いました。その後はレベルごとに分かれて練習。ミット打ちをやるもの、型を磨くもの、新しい型に取り掛かるもの。その中で、...
稽古日誌

フォームが大事

今日は仕事で一時間遅れで稽古に参加。他のみんなは体が温まっているのに、自分だけ冷たいまま。速攻でウォーミングアップ!今日も移動稽古とミット打ちの練習をしました。ミット打ちは前回の感覚を忘れないうちに繰り返しやるのが効果的です。力一杯打つのは...
稽古日誌

シルクドームが満員!?

今日は本庄のシルクドームの駐車場が満員!明日、カルタ大会があるそうで、その準備らしいです。おかげで下駄箱に靴も置けないほどの混雑振りでした。今日もミット打ちをメインに練習。蹴込み、上段追い突き、蹴込み上段突きなどをみっちり練習しました。ミッ...
稽古日誌

他道場からの練習生

今日はいつもは前橋で稽古している道場生が参加。いつもよりハイペースの稽古となりました。まずはミット打ち。蹴込み上段突きや追い突き前蹴りなどをみっちり練習。ペースを上げるとフォームが乱れるのは稽古不足か。その後は受け。今日は外払いと内払いを練...