2009-04

稽古日誌

急遽ミニ演武会を開催

今日は見学のお客さんが来たため、急遽ミニ演武会を開催することになりました。いきなりだったので、気合を入れている暇もなし。各自、自分の好きな型を打ちましたが、満足できる出来だったでしょうか。私は全然ダメでした。いつもながら、練習不足を感じます...
稽古日誌

考えながら練習しよう

審査に向けて稽古にも熱が入り始めました。今日も審査に向けての練習を各自行いました。試験項目を一つ一つチェックしながらこなします。「どうしてこういう動きをするのか」を考えながら練習しましょう。ただ教えられたとおりに動いているだけでは上達が遅い...
稽古日誌

審査日程が決定!

審査の日程が決まりました。5月30日(土)です。少年部は17時から、一般部は19時からです。ちなみに当日は審査のみで、稽古は行いません。審査を受ける予定の人はしっかり準備してください。今日は審査に向けての練習を各自行いました。2人1組でミッ...
稽古日誌

回転系の蹴りは難しい

なんだか春を通り越して夏の陽気です。昨日今日と半袖で過ごしてしまいました。こうなると稽古場も暑くて大変です。今日は蹴りの練習。「下段回し蹴り→裏回し蹴り」「回転横蹴り」「回転後ろ蹴り」などのトリッキーな技をやりました。2人一組でミットを使っ...
稽古日誌

肩に力を入れないで

だいぶ暖かくなってまいりました。暖かくなってくると稽古場の温度が上がり、稽古がだんだんきつくなってきます。今から夏が憂鬱です。寒けりゃ寒いで文句言ってたくせにね。今日は三戦(サンチン)または転掌(テンショウ)の分解をみっちりとやりました。2...
稽古日誌

新学期だ

今日は4月の最初の稽古。少年部にはチラホラ新しい顔が見えます。なるほど、新学期なんですね。大人になるとそういうのには疎くなってしまうものです。今日はミットを使った突き蹴りの練習。個人のレベルに合わせて練習内容を変えます。出来る人は難しいのを...