稽古日誌 2007年度稽古納め 12月22日は2007年度最後の稽古です。本庄クラスと前橋クラスの両方が集まり稽古しました。その後は恒例の忘年会。今年もがんばりましたね。皆さんお疲れ様でした。 2007.12.22 稽古日誌レポート
コラム 空手は護身に使えるか? よく聞く、空手を始めるきっかけとして「護身術として」というものがあります。このご時世ですから、いつ何時危険な目にあうかわかりません。そんなとき自分の身は自分で守りたいと思う人は多くいます。空手は護身術として役に立つのでしょうか?今回は戦術的... 2007.12.10 コラム
コラム 空手と巻き藁 空手と言えばどんなイメージがありますか?大体の人が「組み手」「型」「試し割り」などをイメージします。そしてもうひとつ、「巻き藁(まきわら)」があります。空手着を着た人が、立てた杭に正拳突きをする姿がイメージできるでしょう。 2007.12.06 コラム
コラム なぜオリンピックに空手が無いの? 日本どころか世界中でも知名度があり、競技人口も多い空手ですが、オリンピックに空手は無いんです。空手よりもはるかにマイナーであると思われる数々の競技があるのに、何故なんでしょう? 2007.12.01 コラム