2007-05

レポート

平成19年前期昇級審査終了!

とうとう終わりました、平成19年前期昇級審査。やってる人はもちろん緊張しただろうけど、見ている私もひじょ~~~に緊張しました。特に初めて審査を受ける人は、勝手がわからずに緊張しまくり。やったことを思い出せず、動きが悪い・・・ああ、もっと厳し...
レポート

2007年度前期昇級試験

半年に一度の昇級審査、無事に終了しました。今回は受験人数が多かったため、ずいぶん時間がかかってしまいました。初めて審査を受ける人は緊張でガチガチでしたね。実力の半分くらいしか出なかったと思います。最初はみんなそうなので、次は実力を存分に発揮...
稽古日誌

本日の稽古

さて、いよいよ今週末に迫った昇級審査、今日は最後の追い込みだ。私は模範演武として「松村のローハイ」「トンファ稽古型」の2つをやることになっている。ローハイはやりなれているけど、トンファはまだ初めて3週間なので、まだまだ心配だ。審査には関係な...
稽古日誌

本日の稽古

来週の土曜の審査に向けて、最後の指導。大人2人は問題ないが、子供が微妙。やるだけはやったが、本番でどうなるか・・・自分はトンファ稽古型をやることになりそう。あと1週間で仕上げなければ。
稽古日誌

本日の稽古

いよいよ来週末に迫った昇級審査のため、今日も基本のおさらい。一通りやったあとは審査を受ける人のためにミット持ち。久しぶりにミット持ちをやったが、予想以上にパワーがあった。自分の成長はあまり実感できないが、他人の成長は良くわかる。久しぶりに見...
稽古日誌

本日の稽古

審査が近いので、今日もそれに向けた稽古。初心者3人を受け持つ身としては、本人達以上にしっかりやらねば。一人は子供でまだ6,7才なので、言葉で言ってもなかなか伝わらない。おまけに集中力が無いので覚えが遅い。さらにまだ初級の基礎の段階なので、は...
稽古日誌

今日の稽古

本日の稽古は、基本稽古と移動稽古を中心にこなした。5月末に審査があるので仕上げという感じ。私は今回は審査を受けないので、その付き合い。最後の15分くらいは先日の続きのトンファの稽古型を教えてもらった。先日に前半をやったので、今日は後半。この...
コラム

空手:まめと血まめ

昨日の稽古で、師匠にトンファの型を教えてもらった。調子に乗ってトンファを振り回していたら、今朝、右手にまめ、左手に血まめが出来ている!。師匠に「まめを作っても絶対潰すな」と言われている。でもまめを作るなんて小学生のころの鉄棒以来か?ほっとい...