稽古日誌 蹴りは「腰で蹴る」 残すところ、あと2回となった火曜日の稽古。今日は主に前蹴りと回し蹴りの「腰で蹴る」感覚を養う練習をしました。足を自転車のチューブで引っ張るのに反発しての蹴り。足だけで蹴っているとチューブに負けます。チューブ→素振り→ミットで成果を確かめまし... 2008.12.16 稽古日誌
稽古日誌 家でも稽古しよう 残すところ、あと3回となった土曜日の稽古。今日はそれぞれの型を中心に練習しました。上達している人、あまりしていない人、いろいろいますね。せっかくですから自宅で練習出来ることはやっときましょう。道場での時間がもったいないですよ。個人的反省点。... 2008.12.13 稽古日誌
稽古日誌 雨降って寒い日の稽古は・・・ 今日は寒い上に雨。こんな日は稽古に行きたくないなぁ・・・なんて思いつつもしっかり稽古。人数が少なかったのでハードな稽古になりました。・追い突き→蹴離しのコンビネーション・蹴込み→上段突きのコンビネーションこれをミットも使って練習しました。移... 2008.12.09 稽古日誌
稽古日誌 蹴りの3連コンボ 今日は「前蹴り→下段回し蹴り→後ろ回し蹴り」の3連コンボの練習。ミットを持つほうはステップバックの練習も兼ねます。いきなり白帯にもやらせちゃったんだから、まあ無茶と言えば無茶ですね(笑)皆さん、前蹴りから下段回し蹴りまではなんとかつながって... 2008.12.02 稽古日誌
稽古日誌 2008年度後期審査 11月8日に後期昇段昇級審査が行われました。合計3時間にわたる長丁場となりました。今回は初めて審査を受ける人はいなかったものの、それでも緊張している人が多くいました。やはり実力100%を出すと言うのは難しかったようです。毎度のことながら見て... 2008.11.08 稽古日誌レポート
稽古日誌 審査終わった! 平成20年度前期の昇段昇級審査が終わりました。あー、やっと終わったー今回は大人から子供まで、延べ23人も受けると言うことで、全部で3時間くらいかかりました。比較的小所帯のウチでは珍しい人数です。 2008.06.01 稽古日誌
稽古日誌 2008年度前期審査 今年もやってきました、前期昇段昇級審査です。少年部、本庄道場、前橋道場から多数の受験者が集まりました。級の低い者から順に審査を受けますので、上級者は最後のほうになります。それまで集中力を切らさないのが大変ですが、それも審査のうち。 2008.05.31 稽古日誌レポート
稽古日誌 審査まであと1週間 いよいよ審査が迫ってまいりました。5月31日が平成20年度前期審査です。昨日は最後の土曜日でした。今回は私も審査を受けることになっています。「自分の稽古」と「後輩達の面倒を見る」両方やらなくちゃあならないってのが先輩の辛いところだな。 2008.05.25 稽古日誌