レポート

レポート

平成21年度後期昇級審査終了

11月14日、埼玉県民の日。洲道館では平成21年度後期昇級審査が行われました。各人、練習の成果は出たでしょうか?今回は厳しめの意見を。見ていて思ったのは、あまり気合が入っていないこと。まず、形の要所は気合の声を出さなければならないのに、全然...
レポート

先生の誕生日会 2009年

先日、小林先生の誕生パーティーを行いました。当日は知人や弟子達に囲まれ、楽しい一時を過ごしました。恒例の正拳突きでのケーキロウソク消しも、もちろん一発で決めました。まわりのお客さんもこれを見てビックリ!拍手喝采を頂きました。
レポート

審査と発表

先週は前期昇段昇級審査でした。今年も少年部、本庄道場、前橋道場から多数の受験者が集まりました。なかには2階級連続で審査を受ける猛者も!当然の事ながら、他人の2倍の審査量です。体力的にも、精神的にもかなりきついはずですが、皆さんすごく頑張って...
レポート

日本ネパール・フレンドシップ・スポーツ・フェステバル

3月20日、日本ネパール・フレンドシップ・スポーツ・フェステバルに出るために東京の夢の島運動公園へ行ってまいりました。当日朝はかなり強い雨と風だったので、イベントの開催が危ぶまれましたが、お昼前には晴れ上がり、無事に開催されました。今回のイ...
稽古日誌

稽古納めと忘年会

12月27日、今年最後となりました本日の稽古。稽古納めです。本日は子供クラス・本庄クラス・前橋クラスの合同稽古でした。いつもは広い稽古場も、今日ばかりは狭かった!その後は恒例の忘年会へ突入。なにはともあれ、今年一年、お疲れ様でした。来年も一...
レポート

昇級審査終了

昨日は空手道洲道館の半年に一度の昇級審査でした。子供クラスから大人クラスまで、合計3時間にわたる長丁場となりました。私は号令係、急に冷え込んだ気温により、立ちっぱなしでの号令はかなり厳しかったです。今回は初めて審査を受ける人はいませんでした...
稽古日誌

2008年度後期審査

11月8日に後期昇段昇級審査が行われました。合計3時間にわたる長丁場となりました。今回は初めて審査を受ける人はいなかったものの、それでも緊張している人が多くいました。やはり実力100%を出すと言うのは難しかったようです。毎度のことながら見て...
レポート

本庄南中学校で空手の体験学習

本庄南中学校の文化祭で、空手体験学習の指導をして欲しいと要望がありました。中学生の一年から三年生が対象です。話で聞くのと、実際に目の前で見るのでは全然違うようで、皆さん熱心に見ていました。話と演武だけではなく、実際に体験もしてもらいました。...